1/76や1/72の手のひらに乗るミニスケールAFV。その魅力は何でしょうか?
もちろん百人百様ですが、私にとっての魅力は、ディテールや保管スペースを気にすることなく、気軽にコレクションできる点にあります。実際、フジミ、ハセガワ、ドラゴンなどインジェクションメーカーに加えて、内外のガレージキットを視野に入れれば、ミニスケールは、驚くほどの種類をカバーしています。本館では、モデラーというより(それだけの技量はないですwww)、コレクターである館長がゆっくりと時間をかけて集めてきた作品群を紹介しています。基本、素組みです。メインは1/76です。これでどこまで行けるのかが個人的テーマですが(いまさら・・・・汗)、欲しくても同スケールにキットがない場合などは躊躇なく1/72でカバーしています。
主な収録メーカー:Fujimi, Milicast, Cromwell Models, FCM, MMS, Ostmodels, SMA, M.G.M., Modelltrans, RODEN, Hasegawa, Dragon etc.
2020
4/4 Sdkfz.250 neu w/ Panzerwerfer 42
4/18 Pzkpfw. II Ausf. L Luchs w/ Zusatzpanzerung
5/2 Kfz. 13
5/15 2cm Flak 30
Type 89 Medium Tank KOU mid. production late version
5/30 Sdkfz. 254(Saurer RK-7) w/ Panzer I Turret
6/13 Panzerjäger 38(t) w/ 7.5cm L/70 (KwK 42)
6/27 E-12 Fennek
7/11 Pzkpfw. Tieger II Henschel Production
7/25 Borgward III Munitionsschlepper VK-302
8/8 Waffenträger auf E-100 w/ 12.8cm Gun
8/22 Pzkpfw. II Ausf. E
9/5 Unic P-107 U. 304(f) w/ 3.7cm Pak 36
9/19 Raupenschlepper Ost (RSO) early production
10/3 Type 89 Medium Tank KOU mid production
10/17 VK3002(DB)
10/31 Semovente M42 75/34
11/15 150 ton Super Heavy Tank O-I the 10th anniversary
Type 95 small personnel carrier Model 5
11/28 E-75 with 12.8cm Flak 40
12/12 Sdkfz. 234/3
12/26 Tieger I mid. production
2021
1/9 Tacam R-2
1/23 Munitionschlepper auf Pzkpfw. I Ausf. A Vol.1
Munitionschlepper auf Pzkpfw. I Ausf. A Vol.2
2/6 Zrinyi II
2/20 Sturmkanone 40 L/43 auf Pzkpfw. 38(t)
3/6 Stug III O-Serie
2021年
3月
06日
土
3月に入りました。今年度もいよいよ終盤です。着実に春めいていますが、首都圏は残念ながら緊急事態宣言が延長され、しばらくは気が抜けない状態が続きます。もう少しの辛抱です。
さて、今回はStug IIIのOシリーズを展示追加しました。歩兵に随伴する装甲された自走火砲という独特のコンセプト(突撃砲)は、その後駆逐戦車化したことでアイデンティティを失い、WWIIだけの存在になりましたが、その記念碑となる車両です。